しがない大学生のやんちゃぶろぐ

しがない大学生がやりたいことやってそれを書いてきます。未来の大学生の少しでも参考になれば。

殺し屋のマーケティングを読んでみた

マーケティング結局何なんだよ!

 

いきなりすいません。

 

でも、こんな風に思う人は多いでしょう。マーケティングの考え方を学ぼうとビジネス書を手にとっても、つまらん、つまらん。

 

今日はそんな人のためにこの本

f:id:ambitiosboy:20190219210737j:plain

 

「殺し屋のマーケティング」(著:三浦崇典さん)

という本を紹介したいと思います。

 

この本の特徴として、小説として話が進んでいく点です。

 

その中で、マーケティングの基礎となる知識が7個挟み込まれている形です。

 

ここからはネタバレなのでご注意下さい。

 

この7個は

1. Story…やる意義です。目的が明確で強い意志を持つことがまず大事です。

2. Contentsマーケティングはあくまで物を売る手段であり、その物自体の質には最もこだわる必要があります。

3. Model…良質なコンテンツを作れるようになったら、それが効率的に属人化せず作る方法を編み出す必要があります。コンテンツが良質であることを前提にするのではなく、コンテンツを最重要視したModelを作りましょう。

4. Evidence2.3が機能すると自然と利益が出ます。これがEvidenceです。

5. Spiral2.3.4のサイクルを積むと自然に顧客からのフィードバックを受けることが出来ます。(数値としてでも)そのため、コンテンツをより良質にして、Modelを作り、Evidenceを積むというサイクルが自然と出来上がります。これが上昇を加速させます。

6. Brand…上昇を続けることでBrandを構築できます。「営業」「広告」「PR」に必要な費用を縮減できます。ただ、コンテンツが良質でありSpiralが続いていることが最低条件です。

7. Atmosphere…高いレベルでBrandを維持すると「ブーム」が起きます。これがヒット作を生み出します。

 

これらのエッセンスが物語内に詰め込まれて、実例のように進んでいくのでイメージしやすい部分がありながら、スリリングな物語としても楽しめます。

 

ビジネス書が苦手だなという方に是非お勧めです!